2020年5月8日 / 最終更新日時 : 2024年2月22日 cpashimaya 07 消費税保険の解約返戻金(収入)は消費税の課否判定上、(非課税取引ではなく)不課税取引である根拠は? 問題の所在 消費税の解説書を見ると、非課税取引の限定列挙中に、「利子・保証料・保険金」と記載されていることが通常である。 そうすると、反射的に、「保険の解約返戻金も、上に含まれて、非課税取引」と考え → 多額だと、課税売 […]
2020年5月7日 / 最終更新日時 : 2020年5月7日 cpashimaya 07 消費税個別対応方式と一括比例配分方式のどちらを選択すればよいのか? 問題の所在 保険を解約して、解約返戻金が多額にあると、課税売上割合が95%未満になる場合がある。 このとき、通常、個別対応方式の方を選択した方が節税になるが、例えば「税務調査を受けやすくなる」等のデメリットはあるのだろう […]
2020年4月4日 / 最終更新日時 : 2023年5月16日 cpashimaya 07 消費税消費税の更正の請求で、「修正申告書」? 問題の所在 修正申告では、修正申告書を提出します。国税庁のHPには、税目ごとに、逐一、修正申告書のフォームが掲載されています。 他方、更正の請求では、通常、申告書の訂正版の添付は指示されておりません。 参考リンク先: 国 […]
2020年3月21日 / 最終更新日時 : 2020年9月6日 cpashimaya 07 消費税税務署から「消費税の納税義務者でなくなった旨の届出書」が来たときにとるべき対応は? 問題の所在 課税事業者になって以降では、 基準売上高が1千万円を下回ると、その間は免税です。 基準売上高が再び1千万円以上になると、当然、その間は課税です。 つまり、上下することがあり得るので、 の都度 → 課税事業者に […]
2020年3月20日 / 最終更新日時 : 2020年9月6日 cpashimaya 07 消費税消費税及び地方消費税の更正の請求書(法人用)のエクセル記載例は? 問題の所在 法人で、消費税及び地方消費税の更正の請求書を作成しようとする場合、盲点ですが、消費税申告書作成ソフトの中にはメニューがなく作成できません。(修正申告書の方は作成できるのですが、、、、) もちろん、国税庁のHP […]
2020年3月19日 / 最終更新日時 : 2022年8月3日 cpashimaya 07 消費税(法人の)消費税等の更正の請求の記載例は? 問題の所在 法人税税等の更正の請求書の記載例を外出先で見たい場合、ググると、ヒットするのは、ほとんど所得税のものばかりである。 結論 ヒットしない。 理由 特記事項なし 補足 な […]
2020年3月19日 / 最終更新日時 : 2020年9月6日 cpashimaya 07 消費税2年前の修正申告書の入力方法は(消費税等)? 問題の所在 2年前の申告に誤りが判明した場合、(当然であるが)2年前の修正申告書と1年前の修正申告書を作成する必要がある。 消費税申告書作成ソフト上、2年前の修正申告書の作成は必要な加減算をして作成すればよいが、1年前の […]
2020年3月17日 / 最終更新日時 : 2023年1月22日 cpashimaya 07 消費税2社で受注し、請求書(+入金)は当社が合算で作成した場合の課税売上は? 問題の所在 例えば、 「当社は設計業で、規模が大きい受注を受け、同業のアライアンス関係にあるA社と当社とで共同で受注し、取り分は、当社が60、A社が40とし、業務が完了し、請求書上は当社名で100で請求し、同額が当社の口 […]
2020年1月19日 / 最終更新日時 : 2020年9月6日 cpashimaya 07 消費税簡易課税での、税込処理と税抜処理とでPLの当期純利益への影響は? 1.問題の所在 ステレオタイプの説明で、「消費税の記帳方法の2つの、税込処理と税抜処理のいずれを選択しても、損益(=PLの当期純利益)への影響はない(=どちらを選択しても、当期純利益は同額)と説明されるが、不一致の場合は […]
2020年1月13日 / 最終更新日時 : 2022年9月7日 cpashimaya 07 消費税給与手当a/cと外注費a/cの区分 問題の所在 以下、消費税が原則法の場合に問題となる。簡易課税では問題とならない。 消費税法上、給与手当は、不課税取引である。他方、外注費は課税取引であり仕入税額控除が認められる。つまり、消費税法上、外注費として処理すれば […]