2020年6月11日 / 最終更新日時 : 2023年6月20日 cpashimaya 08 所得税・源泉所得税勤務医の節税対策で、法人を設立し、当該法人からの給与として処理できないか? 問題の所在 勤務医で、高額収入の方の節税方法として、法人化はできないか? 結論 かなり難しい。 理由 端的には、従来も給与所得である者であり、法人を作ったとしても、自ら病院の建設や医療設備の購 […]
2020年4月11日 / 最終更新日時 : 2023年1月22日 cpashimaya 08 所得税・源泉所得税個人の所得税の確定申告で、e-taxの利用開始時の方法は? 問題の所在 久しぶりに、e-taxの開始手続をすると、方法を忘れるので、以下にまとめる。 結論 e-Taxの開始(変更等)届出書作成・提出コーナー 【届出書の選択】 https://www.e-tax.nt […]
2020年3月29日 / 最終更新日時 : 2023年12月2日 cpashimaya 08 所得税・源泉所得税【2022/12/14補足】70歳超の独身女性でも、所得税の寡婦控除は適用される? 1.問題の所在 70歳超でも、所得税の寡婦控除は適用される? 子供(50歳以上の場合もあり)も、当然独立しているが、、、、 2.結論 (離婚の場合には+扶養家族が要件になるが)死別であれば、寡婦控除は当然に […]
2020年3月29日 / 最終更新日時 : 2023年6月20日 cpashimaya 08 所得税・源泉所得税所得税の遺族年金の源泉徴収票がない理由は? 1.問題の所在 所得税の遺族年金の源泉徴収票がない理由は? 2.結論 遺族年金は非課税であるため。 参考リンク先:国税庁 https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shin […]
2020年3月18日 / 最終更新日時 : 2023年6月20日 cpashimaya 08 所得税・源泉所得税2年前の年末調整の誤りに気付いたら、どうやって取り戻す? 問題の所在 年末調整を見直すと、過年度の会社での年末調整が誤っていたことに気づくことがあります。 ここでは、生命保険控除が抜けた等で、多く収めすぎていた人がいたことが判明したケースを考える。 結論 以下のい […]
2020年3月17日 / 最終更新日時 : 2022年6月26日 cpashimaya 08 所得税・源泉所得税(個人)税理士が(個人)税理士へ支払う報酬に、レアケースであるが源泉不要な場合とは? 問題の所在 本人が、税理士事務所、公認会計士事務所と看板を出している場合には、いわゆる個人事業主です。 仕事柄、知人(別途、独立している)税理士や公認会計士に業務を委託や支援してもらい、報酬を支払うことがあります。 「税 […]
2020年3月16日 / 最終更新日時 : 2021年10月9日 cpashimaya 08 所得税・源泉所得税(所得税)「医療費のお知らせ」は電子申告では使えない? 問題の所在 税理士にとって、所得税の電子申告のメリットは、郵送を省略できる点である。 そして所得税の電子申告を政策として推し進めている昨今で、医療費控除についても、当然に、郵送無しのルートが核をされていると思うと、、、、 […]
2020年3月9日 / 最終更新日時 : 2024年1月13日 cpashimaya 08 所得税・源泉所得税源泉所得税の、甲欄と乙欄の違いは? 1.問題の所在 アルバイトの従業員が多い業種では、源泉所得税の金額の設定上、甲欄と乙欄を区別する必要があります。 2.結論 以下のリンク先が参考になります。 要は、「「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」 […]
2020年3月9日 / 最終更新日時 : 2024年2月24日 cpashimaya 08 所得税・源泉所得税当事務所用)所得税の不動産所得の申告業務で青色申告10万円控除のケースの場合に、「青色収支計算書の貸借対照表BSに①元入金と②青色申告特別控除前の所得金額 のみ金額表示させるために、敢えて「弥生会計AE→xtx形式で書き出し→e-tax(インストール版)に組み込む」という手間をかけるか?確定申告作成コーナーで済ますか? 1.問題の所在 個人の所得税確定申告で不動産所得で事業規模が2棟10室以下の場合には、通常、青色申告控除は、10万円のみです。 この場合、BSは添付不要ですが、税理士が関与している申告書では、「青色申告書上、BSは付けて […]
2020年3月9日 / 最終更新日時 : 2024年3月9日 cpashimaya 08 所得税・源泉所得税(当事務所用)所得税で電子申告する場合、e-tax(インストール版)と確定申告書等作成コーナーのいずれがベター? 問題の所在 民間の税務ソフトの専用メーカーが提供する専用機と呼ばれる、ソフト・ハード一体型のシステムを使用している税理士事務所も、まだ多いと見聞きしている。保守料・質問料・サポート料を含んでおり、正直、割高感があるが、そ […]