2021年5月8日 / 最終更新日時 : 2023年12月29日 cpashimaya 06-1 解散・清算(法人税)解散・清算で、オーナーの所得税上、役員退職慰労金に伴う退職所得の支払いと、みなし配当・譲渡所得の支払いとでは、どちらを節税上、優先すべき? 問題の所在 解散・清算の、清算時には、最後、オーナーの所得税を考慮する必要がある。 すなわち、 役員退職慰労金を支払えば、退職所得が課税されるし、 残余財産の分配の局面では、みなし配当に伴う配当所得と、譲渡所得が課税され […]
2021年5月7日 / 最終更新日時 : 2023年12月29日 cpashimaya 06-1 解散・清算(法人税)解散・清算の、解散のときのBSに、税務申告用のBSを流用してはダメ? 問題の所在 ものの本によると、解散・清算の、解散時に作成するBSについては、 流動・固定の区分は不要 純資産の部の区部も不要 と解説がなされるが、わざわざ、上の区分がないBSを作るくらいなら、むしろ解散期間の税務申告用の […]
2021年5月7日 / 最終更新日時 : 2023年12月29日 cpashimaya 06-1 解散・清算(法人税)法人の解散のBSに、役員退職慰労金を未払金a/cで計上する必要はないか? 問題の所在 解散・清算する法人について、清算期間の確定申告で、従来の役員就任期間と通算しての役員退職慰労金を支給して(それが適正額である限り)全額損金計上OKな旨は通達で明定されているが、ただ、機関決定されている(=臨時 […]
2021年5月4日 / 最終更新日時 : 2023年12月29日 cpashimaya 06-1 解散・清算(法人税)解散する会社で役員退職慰労金を支給する場合、解散時の決算書で未払金a/cで計上する必要があるの? 問題の所在 以下、100%オーナー会社で、役員退職慰労金の水準も問題がない前提。 以下の国税庁hpのように、通常時であろうと解散事業寝度であろうと、同じルール: No.5208 役員の退職金の損金算入時期 […]
2021年3月31日 / 最終更新日時 : 2023年12月29日 cpashimaya 06-1 解散・清算(法人税)会社の解散時の手続 ②小規模事業者共済の請求資料中にある「退職所得の受給に関する申請書」は記載例なの? 問題の所在 オーナーが自社を解散する際に、それまでの小規模事業者共済の掛金を請求をすると、郵送されてくる資料中に、「退職所得の受給に関する申請書」が入っている。 「退職所得の受給に関する申請書」は、従業員が退職すると会社 […]
2021年3月31日 / 最終更新日時 : 2023年12月29日 cpashimaya 06-1 解散・清算(法人税)会社の解散時の手続 ①対年金事務所 問題の所在 会社の解散に際しての、対 年金事務所の手続き。気になるのは、、、、、 月末日を解散にすると、通常の従業員の退職時には、「月末日ー1日」にして、社会保険が2カ月控除される(本人もだが、会社も余計に1か月分負担す […]