2020年9月17日 / 最終更新日時 : 2020年9月17日 cpashimaya 09 給与、社会保険等弥生給与で、給与明細の入力画面の各グループ中の各項目の上下を入れ替える方法は? 問題の所在 弥生給与で、給与明細の入力画面の各グループ中の各項目の上下を入れ替える方法が、意外とすぐに見つからないので、ヘルプデスクに聞いたことの備忘メモ 結論 「導入」画面の、一番左の「明細項目」をクリッ […]
2020年9月4日 / 最終更新日時 : 2020年9月6日 cpashimaya 09 給与、社会保険等退職金を支払う場合の、会社側と従業員側の作業は? 問題の所在 退職時に、退職金を支払う会社は減っているが、だから、いざ、退職金を支払う場合、ダンドリを忘れてしまうため、その備忘。 結論 従業員の退職であれば、基本、退職金から源泉所得税は生じな […]
2020年8月27日 / 最終更新日時 : 2020年9月6日 cpashimaya 09 給与、社会保険等「健康保険・厚生年金保険被保険者標準報酬決定通知書」に適用年月が r02.09とあるが、何月支給分から変更するの? 1.問題の所在 「健康保険・厚生年金保険被保険者標準報酬決定通知書」が来ると、いつも、「では、実際に、いつの支給日の分から設定を変更すればいいのか?」が問題となります。 2.結論 多くの会社の「翌月支給」で […]
2020年5月24日 / 最終更新日時 : 2020年5月24日 cpashimaya 09 給与、社会保険等従業員の退職日が月末日の場合、弥生給与で、控除する社会保険の金額を自動的に2ヶ月分計上するの? 問題の所在 通常は、月末日の1日以上前に退職日を設定する会社(社長)が多いので、問題にならないが、今回、月末日の退職者が発生したため。 結論 ムリ。手動で。 理由 弥生PAPに電話で確認し、回 […]
2020年5月22日 / 最終更新日時 : 2022年3月13日 cpashimaya 09 給与、社会保険等月末日の退職者の健康保険と厚生年金保険を2ヶ月控除する根拠は? 問題の所在 「当月末日の退職者の健康保険と厚生年金保険を2ヶ月控除する」ことは、知識としてはおぼえているが、さらに、給与の締め日と支給日の関係が、「当月締め+翌月払い」や「当月締め+当月払い」とケースバイケースでもあるた […]
2020年5月20日 / 最終更新日時 : 2024年7月11日 cpashimaya 09 給与、社会保険等雇用保険の事務手続きで、これ一冊でOKという資料はない? 問題の所在 雇用保険の申告書等は、添付の冊子で大抵間に合うが、それ以上調べたくてググっても、あまりヒットしない。 結論 厚生労働省のhpにまとまった冊子がアップされている。 ページ:雇用保険事務手続きの手引 […]
2020年5月20日 / 最終更新日時 : 2020年9月6日 cpashimaya 09 給与、社会保険等雇用保険の「事業の種類」、警備業の場合、どれ? 問題の所在 雇用保険の事業の種類とは、以下の表の左列のことである: 令和2年度の雇⽤保険料率について 〜令和元年度から変更ありません〜 https://www.mhlw.go.jp/content/000617016.p […]
2020年5月2日 / 最終更新日時 : 2020年9月6日 cpashimaya 09 給与、社会保険等弥生給与で、給与明細上は介護保険料を健康保険料に含めて印刷したい時の設定方法は? 問題の所在 当事務所の顧問先様で、会社側では、仕訳は作成しないが、給与計算は自社でなさっていて、手計算で紙の給与台帳を毎月作成しているケースでの事例である。 当事務所では、会計・税務周りと年末調整を担当しているため、上の […]
2020年4月7日 / 最終更新日時 : 2020年9月6日 cpashimaya 09 給与、社会保険等社会保険の加入条件と雇用保険の加入条件の違いは? 問題の所在 社会保険と雇用保険の加入条件は、細かく規定されていますが、理解の仕方として、両者の違いのポイントを押さえる、というのは有効です。 結論 社会保険の加入条件 会社が適用事業所である前提で、加入条件 […]
2020年3月20日 / 最終更新日時 : 2020年9月6日 cpashimaya 09 給与、社会保険等期中退職者の源泉徴収票を弥生給与で作成したら金額ゼロって? 問題の所在 期中に退職された方が、転職先から早々に、源泉徴収票を求められるため、年調未済で弥生給与で算出すると「ゼロ円」と表示されることがある。 結論 給与ソフトの退職者の源泉徴収票メニューの「年税額算出」 […]