2021年9月12日 / 最終更新日時 : 2022年10月25日 cpashimaya 09 給与、社会保険等【2022/10/22修正】会社の借上げ社宅の家賃を天引きしている場合、給与認定されない自己負担率の目安は? 問題の所在 千葉県千葉市の顧問先様で、来年の新入社員の某市にある事業所で確保したい事例。 会社で、事業所会社の借上げ社宅に従業員を入居させて、相応の家賃を給与天引きする場合、金額が少ないと給与認定されるが、その目安の備忘 […]
2021年8月31日 / 最終更新日時 : 2021年11月30日 cpashimaya 09 給与、社会保険等扶養控除等申告書は、令和2年の年末に配付されるものに「令和3年度」と記載されているのはなぜ? 問題の所在 扶養控除等申告書を配付する際、「タイトルの年数が、来年の年になっていますが。。。」という質問を受けるため、その備忘メモ。 結論 来年の年数でOK。 理由 以下、時間軸を令和2年度の年末におく。 また、「給与を […]
2021年8月30日 / 最終更新日時 : 2021年10月27日 cpashimaya 09 給与、社会保険等税理士が年末調整をする場合、やよいの給与明細オンラインよりも やよいの給与計算 の方がベターな理由は? 問題の所在 以下のケースで、やよいの給与明細オンラインに変更することは許容か? A社は、従来、やよいの給与計算デスクトップ版を購入してるが、やよいの給与オンラインへの変更を検討している。 A社は、毎月10名程度で、 「月 […]
2021年8月27日 / 最終更新日時 : 2022年3月11日 cpashimaya 09 給与、社会保険等社会保険(健康保険料、厚生年金保険料)の最新の表(料率表)の探し方は? 問題の所在 社会保険のうち厚生年金保険料率表をダウンロードしてみる機会が結構あるのだが、最近、年金事務所のHPのレイアウトが変わり、以前より探しにくくなったので、探し方の備忘メモ: 結論 以下のルート: 全国健康保険協会 […]
2021年7月23日 / 最終更新日時 : 2021年10月27日 cpashimaya 09 給与、社会保険等IT処理を前提として、役員報酬(給与)の毎月の計算、納付、届、年末調整まで網羅的に解説している記事は? 問題の所在 給与計算は、複数の分野(法人税、社会保険、所得税、雇用保険、住民税)にまたがり、 計算の納付があり、 またいろいろなサービスがあるので、説明しても、いつも不十分感がある。 結論 このページの記事が、比較的、網 […]
2021年7月3日 / 最終更新日時 : 2023年6月28日 cpashimaya 09 給与、社会保険等当月末締め翌月25日払いで、退職日が6/29の場合、7/25支給給与から源泉する社会保険はゼロ? 問題の所在 給与計算で、社会保険等の計算は給与ソフトでやってくれるが、やはり一応の理解の上に、計上額をチェックする必要がある。 特に退職時に何ヶ月分、控除するのかをchする必要があるので、端的な覚え方が必要。   […]
2020年11月27日 / 最終更新日時 : 2020年11月27日 cpashimaya 01 お知らせ【年末調整】「令和3年分 配偶者控除等申告書」の「源泉控除対象配偶者」の書き方 今年も年末調整のシーズンになりました。 既にご承知の通り、今年は制度改正が多いため、お問い合わせも増えております。 以下では、特に分かりにくい「源泉控除対象配偶者」について解説します。 源泉控除対象配偶者の […]
2020年11月25日 / 最終更新日時 : 2020年11月25日 cpashimaya 09 給与、社会保険等従業員に現物給付をした場合の仕訳は? 問題の所在 以下での金額例として、従業員の本給の合計 100、通勤費計 15、現物給付計 10 とする。 そして、その現物を会社で購入した際に、小口現金から支払われているものとする。 通勤費だけであれば、 (借)給与 1 […]
2020年11月25日 / 最終更新日時 : 2020年11月25日 cpashimaya 09 給与、社会保険等弥生給与の年末調整入力画面で、(令和3年ではなく)「令和2年度 扶養控除等申告書」と表示される理由は? 問題の所在 2020年11月時点で、当年度の年末調整入力を開始する際、「令和2年度分 扶養控除申告書」と表示される。 他方、会社でこの年の分を保存する場合、「令和3年度分 扶養控除申告書」なハズだし、それを事前に配付し、 […]
2020年11月24日 / 最終更新日時 : 2020年11月25日 cpashimaya 09 給与、社会保険等弥生給与で、当期の退職者の源泉徴収票作成画面に表示されない理由は? 問題の所在 当年度中の退職者について、源泉徴収票を作成するが、退職したハズの人が、作成画面に表示されないことがある。 結論 その人から、源泉所得税を徴収していなかったため。 (例 毎月、8万7千円未満であっ […]